
令和7年4月19日(土)中川地区福祉推進委員連絡会総会が開催され、61名の福祉推進委員さんが参加をされました。
大垣市では、平成3年から福祉推進委員の設置が始まりました。今年度は第18期(2年1期)を迎え、約900名の方が活動をしています。中川地区では71名(内37名が新任)の福祉推進委員さんが設置をされました。
福祉推進委員さんの活動の1つに、見守り活動があります。日常の生活のなかで、自治会長さん、民生児童委員さんと連携し、一人暮らし高齢者や高齢者世帯の方の見守り活動を行っていただいています。また、地域住民のふくしの相談窓口としても活躍していただいています。
大変地道な活動ですが、こうした活動の継続により、大垣市や中川地区の福祉のまちづくりの推進が図られてきました。
当日は、中川地区社会福祉推進協議会長、中川地区民生児童委員協議会長も参加していただき、福祉推進委員の皆さんにエールを送っていただきました。
2年間、お世話になりますが、よろしくお願いいたします!!
