皆さま、こんにちは😊
6月にしては真夏のようにとっっっても暑い😣💦と感じる日に、「減災講座」を
開催しました😃❢❢
暑い日ではありましたが、多くの方にご参加いただきました✨
ありがとうございます😊

講師は、昨年度もお世話になった
「特定非営利活動法人 防災支援ネットワーク」の皆さま方🧢🧢🧢

☝日本は自然災害の発生が他国と比べ可能性が高い国であること、
☝災害を無くすことは不可能だけど、災いを防ぎ、災いを減らすことを意識することが大切であること
を教えていただきました👓✨
自分自身の「命を守ること」
日ごろからの備えと、いざという時の行動が大切です⚠️
また、周囲の方々との関わりを持っておくことで互いが支えあうことができるかと思います✨
最近の災害は本当に予想を上回るコトや想像もつかないコトが多いですよね😥

今回教えていただいたことをこれからの生活に少しでも取り入れたり、意識していただいて、いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けられるようにしていきたいものです🥸
(特非)防災支援ネットワークの皆さま、ありがとうございました✨
☆センターについて☆
・開 館 日:毎週月曜日から金曜日
・開館時間:午前9時から午後5時
・入浴開催日時:月・水・金曜日 午後1時から午後4時
・休 館 日:土・日・祝日(敬老の日は開館)・年末年始(12/29-1-3)
☆ご利用について☆
・大垣市内在住の60歳以上の方がご利用いただけます
・利用をご希望の場合、所定手続きをおとりいただきます
・大垣市内在住の60歳以上の方は無料でご利用いただけます
☆お申込み・お問い合わせ☆
名称:大垣市墨俣老人福祉センター
住所:大垣市墨俣町上宿451-1
電話:0584-62-3116
mail:s-center@ogakishakyo.or.jp