地域福祉活動|ふれあい・いきいきサロン
|あんしん見守りネットワーク|見守り事業所|緊急連絡のてびき|食事サービス|ふれあい・いきいきサロン|青野福祉村|支え合い活動|生活支援コーディネーター
ふれあい・いきいきサロンとは
【目 的】
 「ふれあい・いきいきサロン」活動は、地区社会福祉推進協議会が主催となり、町内・自治会で、高齢者が気軽に集まり、楽しく過ごせる場所と内容をつくっていく自発的な地域福祉活動として実施されています。「ふれあい・いきいきサロン」が社会参加や情報交換の場となり、高齢者の生きがいづくり、介護予防につながることが期待されています。
 平成14年にモデル事業として、18地区社協に35箇所のサロンが設置されました。令和3年4月現在では、20地区社協に241箇所設置されています。 
| 福祉のまちはみんなの力で | 
●でかける  ●人と出会う     ●おしゃべりする   ●大声で笑う
●体を動かす ●楽しい時間を過ごす
 このようなことが、ふだんの生活の中に組み込まれた、いきいきとした暮らしと地域の仲間づくりをめざします。
あなたの地域でもサロンを始めませんか?
大垣市社会福祉協議会はサロン活動を支援します。
 大垣市社会福祉協議会は、「サロンを作りたい」「サロンで心配な事があるんだけれど」という方のお手伝いをします。
 また、サロン活動に取り組んでいる方の交流会や、サロンに役立つ研修会なども行っています。
●サロン活動開始に向けての相談 ●サロン同士の交流会の実施
●レクリエーショングッズの貸出 ●サロン活動中の心配ごと、困りごとの相談
●サロン講師等の調整
—サロングッズ好評貸出中!!—
最新貸出グッズのご紹介
そのほかの貸出グッズは以下のリストでご確認ください。
大垣社協で脳トレ問題を作ってみました!!
 大垣市社会福祉協議会は、コロナ禍で集まってサロンを開催することが難しくなっているので、おうちでも取り組める脳トレ問題を作成しました。
 ご自由にご活用ください。
●足し算          【№1 答え】
●いらない数落とし     【№1 答え】
●連続足し算        【№1 答え】
●重ね熟語         【№1 答え】
●穴埋め計算        【№1 答え】
●引き算          【№1 答え】
●漢字バラバラ       【№1 答え】
●ピラミッド計算      【№1 答え】
●文字ひろい        【№1 答え】





 各地区社協サロン数(令和5年4月現在)
各地区社協サロン数(令和5年4月現在)













