Loading
地域福祉活動

社協NOW

地域福祉活動

あんしん見守りネットワーク見守り事業所緊急連絡のてびき食事サービスふれあい・いきいきサロン青野福祉村支え合い活動生活支援コーディネーター

あんしん見守りネットワーク


【目 的】

 平成16年度から19年度にかけて市内全地区社協で「地区社協活動計画」が策定され、多くの地区社協で「地域での見守りネットワーク活動」や「災害に備えた地域づくり」が重点目標に掲げられました。それらを地区社協ごとに推進し、安心・安全なまちづくりをすすめ、地域での生活に不安を抱える高齢者や障がい者の方などが、できる限り住み慣れた地域の中で、安心して生活し続けることができる体制をつくり、地域での支え合い活動をすすめること目的とします。


【あんしん見守りネットワーク事業とは?】

 『あんしん見守りネットワーク事業』とは、地区社協を基盤に自治会を単位として、ひとり暮らし高齢者、高齢者世帯、障がい者の方、虚弱な方など住み慣れた地域で生活し続けることに不安がある方や、日頃の声かけなどによって元気に生活していただける方などを対象に、その地域住民が一体となり、見守りや話し相手など地域の人たちでできることを行い、だれもが地域の中で孤立することなく、安心して生活できるまちづくりをすすめようとするものです。


【あんしん見守りネットワーク事業の対象者】

 この事業の対象者は年齢の制限や、世帯状況による制限はありません。高齢者や障がい者などで、本人や家族が地域での日常生活や災害時の避難などに不安や心配がある方が対象となります。

《見守り活動の例》
・回覧板の時の声かけ
・消灯、点灯、新聞受け等の確認
・災害時の避難方法の確認
・週に一回程度の訪問
・地域の行事へのお誘い
・台風の時の事前の声かけ
・安否確認の合図を決めておくなど



【あんしん見守りネットワーク事業の基本的な進め方】

①『あんしん見守りネットワーク事業」の概要説明(市社協)

   

②推進母体の決定(地区社協)
  (例)福祉部会、ボランティア部会、運営委員会の新設

  

③活動母体の決定(地区社協)
  (例)自治会単位、民生児童委員単位

   

④地域で気がかりな方について話し合い

   

⑤見守りの必要性の検討

   

⑦見守りの方法について話し合う

  

⑧見守りネットワーク関係図の作成

関係図様式(Excel)↓

 

 

⑨見守り活動の開始

 

⑩定期的に話し合い

 

⑪活動の継続

【あんしん見守りネットワークの実施経過】

 平成20年度から22年度の3年間をかけて、全20地区社協をモデル指定し、「あんしん見守りネットワーク事業」を実施しました。

地区社協あんしん見守りネットワーク事業の取り組み経過
モデル実施年度 モデル実施地区社協
平成20年度  東地区社会福祉推進協議会
 北地区社会福祉推進協議会
 宇留生地区社会福祉推進協議会
 中川小校区社会福祉推進協議会
 青墓校区社会福祉推進協議会
 墨俣地区社会福祉推進協議会
 上石津地区社会福祉推進協議会
平成21年度

 南地区社会福祉推進協議会
 日新地区社会福祉推進協議会
 綾里地区社会福祉推進協議会
 江東地区社会福祉推進協議会
 三城地区社会福祉推進協議会
 和合地区社会福祉推進協議会
 赤坂地区社会福祉推進協議会

平成22年度  興文地区社会福祉推進協議会
 西地区社会福祉推進協議会
 安井地区社会福祉推進協議会
 静里地区社会福祉推進協議会
 川並校下社会福祉推進協議会
 荒崎地区社会福祉推進協議会

【あんしん見守りネットワークの現状】

 モデル事業として推進した「あんしん見守りネットワーク事業」ですが、現在は各地区社協において自治会単位を中心に、見守り活動が展開されています。

地区名自治会数見守り実施自治会数見守り対象者数関係図作成数
興 文544424093
282434715
西2926262127
292927650
5541303112
日 新171612648
安 井221922689
宇留生2827308155
静 里141422178
綾 里15159257
江 東211212327
川 並10105117
中 川1919241226
和 合8811847
三 城3734317178
荒 崎131216282
赤 坂2222243126
青 墓131313887
上石津404029456
墨 俣22197956
合 計4964444,1671,726

 

 

見守り関係事業所

 

【目 的】

 平成25年度「あんしん見守りネットワーク事業」をさらに充実したものにするため、地域の方々と関わる機会の多い事業所の皆さまと連携し見守り協定を締結しています。現在53の事業所と協定を結んでいます。
 この協定を生かし、企業と地域、社協が協働した見守りネットワークの充実と、支え合い体制の強化を図っていきます。

見守り関係事業所 54事業所(敬称略、順不同)
●ASA 大垣東部 ●明治安田生命保険相互会社岐阜支社
●株式会社ヴェオリア・ジェネッツ大垣営業所 ●中日新聞高田上石津専売店川瀬新聞店
●YC読売センター 大垣北部 ●中日新聞大垣西部専売店ほらい新聞店
●読売センター 大垣西部 ●中日新聞大垣専売所平林新聞店
●生活協同組合コープぎふ ●中日新聞大垣駅西専売店大橋新聞店
●サークルK 大垣熊野町店 ●中日新聞大垣東部専売店平林新聞店
●株式会社大垣共立銀行本店営業部 ●株式会社大垣あらさき
●株式会社十六銀行 ●有限会社大橋新聞舗
●大垣西濃信用金庫 ●北垣新聞店
●岐阜信用金庫 ●藤井新聞店
●西美濃農業協同組合 ●大垣中川大橋新聞店
●日本郵便株式会社大垣郵便局 ●大迫新聞店
●ゆうちょ銀行大垣店 ●山北新聞販売店
●ヤマト運輸株式会社岐阜主管支店 ●高田新聞店
●岐阜ヤクルト販売株式会社 ●有限会社石川新聞店
●合同会社クリエイティブカンパニー ●直井新聞店
●大垣ガス株式会社 ●有限会社小林新聞店
●岐阜近鉄タクシー株式会社 ●株式会社桐山新聞店
●スイトトラベル株式会社 ●岐阜新聞大垣北部販売所渡辺新聞店
●合資会社安八タクシー ●大垣タクシー株式会社
●中部交通株式会社 ●あかお墨俣店
●明治牛乳三国販売所 ●桑原石油店
●有限会社山口屋 ●株式会社大和商事
●八百久商店 ●桑原食料品店
●合資会社丸一商店 ●まごころ弁当大垣店
●株式会社デリカスイト ●ワタミ株式会社
●おしどりフーズあきさんの給食当番 ●中日本高速道路株式会社 名古屋支店  羽島保全・サービスセンター
PAGE TOP