墨俣老人福祉センター 『防犯講話』を開催しました!!

事業所

皆さま、こんにちは😊
ようやく過ごしやすい日が多くなりましたね✨

季節の変わり目でもありますので風邪など召されないようお気を付けくださいね💓

当センターではなかなか減らない詐欺被害や強盗・空き巣被害への注意喚起の一環として「防犯講話」を開催しました😃❢❢
講師には岐阜県警察 大垣警察署 生活安全課の森瀬警部補さまにお越しいただき、実際に起きた事例などを交えてお話しいただきました👂

👆詐欺の手口が巧妙化してきていること

👆年々被害総額が増加していること

👆ニセ警察官になりすました事件もあること

👆AIを使った詐欺も出てきていること

👆刑務所に入りたいために悪事をはたらく人もいること

👆車の盗難が増えている

👆在宅中に強盗が侵入したとき、「泥棒!」と叫ぶより「火事だ!」を叫ぶ方が近隣の方の注意を惹きやすい

などなど、多くのことをお教えいただきました🥸

↑参加された方と対話しながらご講話くださいました

参加された方は、

被害額のあまりの多さにビックリ😫

巧妙な手口に開いた口が塞がらない😯

といったご様子でした💦

詐欺に関しては20、30代といった若い世代の方も被害に遭われるケースもあるとか🧐

「私は大丈夫❢」と思っていても、騙されていることに気が付かないことも・・・

「おかしいな」「どうしよう・・・」と思った時に“周囲に相談できる人がいることが大切”と感じました🤔

↑講師の森瀬さま

大切な財産を守るためにも今世の中で起こっているこういった事件に敏感になり、正しく守る術を身に着けたいですね😊

講師としてお招きしました

岐阜県警察 大垣警察署 生活安全課 森瀬警部補さま

ありがとうございました✨

↑多くの方にお越しいただきました❢

☆センターについて☆
・開 館 日:毎週月曜日から金曜日
・開館時間:午前9時から午後5時
・入浴開催日時:月・水・金曜日 午後1時から午後4時
・休 館 日:土・日・祝日(敬老の日は開館)・年末年始(12/29-1-3)

☆ご利用について☆
・大垣市内在住の60歳以上の方がご利用いただけます
・利用をご希望の場合、所定手続きをおとりいただきます
・大垣市内在住の60歳以上の方は無料でご利用いただけます

☆お申込み・お問い合わせ☆
 名称:大垣市墨俣老人福祉センター
 住所:大垣市墨俣町上宿451-1
 電話:0584-62-3116
 mail:s-center@ogakishakyo.or.jp

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE