令和7年10月15日(水)、高渕町公民館にていきいきサロンが開催され約20名の方が参加されました。この日は地域包括支援センターによる介護保険の話と、実習に来ている学生によるレクリエーションが行われました。
大垣市社会福祉協議会・地域包括支援センターの三輪氏より、介護保険制度の申請の流れ等についてお話しいただきました。
その後、実習生によるレクリエーションが行われました。最初は30まで数字を数えながら足踏みや手を叩くゲームでした。まずは5の倍数で手を叩き、その後は3の倍数で手を叩くことをしましたが、ここまでは何とかできていたように思います…!しかし、次は「5の倍数と3の倍数で手を叩き、15と30は膝を叩きましょう!」というルールに…。みなさん頑張って取り組まれていました!体を動かすだけでなく、頭も使ういいゲームでした♪
民生委員さんにお聞きすると、「本当はみなさん、運動することはあまり喜ばれないんです。しかし、今日は孫みたいな学生さんがやってくれているので、嬉しそうに取り組んでもらえてよかったです♬」と話してくださいました!実際、ズンドコ節に合わせた体操を「もう一回やろう!楽しいわ♬」と言いながら取り組んでいただく姿も見られました!



最後に、「介護保険は自分でできないと思ったら使うようにすればいいのかな?」という質問が出たため、三輪氏より、「こういった場などを活用してできる限り元気で過ごしていただき、ちょっと助けてほしいなと思ったらご相談ください。」と話していただきサロンは終了となりました。
これからもできるだけ元気にお過ごしいただき、何かあればご相談ください♪
コメント