令和7年度中川社協福祉大会が開催されました!

イベント

 9月7日(日)、中川ふれあいセンターにおいて、令和7年度中川社協福祉大会が開催されました。表彰では、自治会や食事サービス、地域の交通安全・防災の分野において長年ボランティア活動を継続された4名の方が表彰を受けられました。

 中川地区の福祉大会では、地区で活動をする団体の活動発表があり、お互いの活動を理解する機会としています。今回は、「中川地区支え合いの会」から支え合いの会の活動状況について、「中野町北自治会」からは自治会の活動について、「大垣警察楽田交番」からは詐欺被害の状況と予防についての発表がありました。

 「ふれあい音楽発表」では、中川小学校4年生からの「いいこと ありそう」、「にじ」の発表があり、児童の一生懸命歌う姿、すばらしい歌声に、会場は大きな拍手につつまれました。

 閉会後は岐阜協立大学の学生さんの進行による来場者全員参加によるビンゴゲームが開催されました。たくさんのプレゼントが準備され、大変楽しい会になりました。

 地区社協会長からは、現在、中川地区で策定している地区社協第3次活動計画のスローガン「安全・安心で誰もが暮らしやすい中川地区」と4つの基本目標「①安全・安心に暮らせる中川、②明るく、笑顔あふれる中川、③活力あふれる中川、④温もりあふれる中川」が紹介されました。中川地区が一丸となり計画が推進されることを願っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE