こどもの学校3日目開催!~バルーンアート・かわなみ作業所訪問~

イベント

 令和7年8月22日(金)、こどもの学校の第3日目が開催されました!全3日間開催となっており今回が最終日、『バルーンアート体験』『かわなみ作業所での交流』を行いました♪

 午前は講師として「大垣市レクリエーション協会」の福永さんにお越しいただき、バルーンアートを教わりました♪「剣」「花」「イヌ」の作り方を教わりました。風船が割れるかも…といった恐怖と戦いながら一生懸命に、そして楽しみながら取り組みました!中には自分で創作していろいろ作る子もいました♪自由な発想で作ることができるのはすごいなと感心しました♪

 午後は「大垣市立かわなみ作業所」を訪問。作業所の説明を聞き施設内を見学。利用者の方がどんな作業をしているのか各班の説明を受け、様子を知ることができました。その後、各班に分かれて作業体験。「箱折り」や「ネジ止め」、「色分け」の作業を体験し、集中して取り組みました。

 最後は食堂に集まり、午前中に学んだバルーンアートを披露しました。「白い風船で何か作ってほしい!」といった要望にも頑張って応えていました!作ったものを「どうぞ♪」と利用者の方に手渡しし、交流することもできました♪今回の体験で、「自分が楽しんで行うこと、好きなこと」が「誰かの楽しみや喜びにつながること」を少しでも感じてもらえたなら幸いです♪

 3日間の講座を通して、「講座支援ボランティア」として高校生のお兄さん・お姉さんにお手伝いしてもらいました♪ありがとうございました!子どもたちも勉強を教えてもらったことや、一緒に遊んでもらったことがすごく楽しかったようです♪これからも少しでも福祉に関心を持ってもらえると嬉しいです♪3日間、お疲れ様でした!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE